活動理念と活動歴

サイエンス映像学会は、

サイエンス映像に関する会員相互ならびに内外の関連団体との研究連絡、知識の交換、

さらに市⺠社会における教育や活動の場で、映像・イメージ等の活⽤を⽀援し、

科学リテラシーの向上に資することで

⽣命・環境・地球の持続可能な発展と創造的で豊かな個⼈と社会づくりに貢献する学会です。

 サイエンス映像学会 これまでの主な活動

2007年12月16日 東大弥生講堂 学会設立第1回大会( 養老孟司、林成之、林勝彦 基調講演)

2008年4月6日 第2回大会 東大弥生講堂 公開シンポジウム「映像を科学する~ 発展への夢~ 」

2010年3月20日・21日 関西学院大 サピアタワー9 F 第3 回大会 

2011年7月30日・31日 青山学院大 青山キャンパス 第4 回大会

2012年3月27日・28日 青山学院大 青山キャンパス 第5 回大会 「防災と長寿 リスク社会をどう生き抜くのか」

2012年12月 S V S 後援 ドキュメンタリー映画「いのち」( 監督・林勝彦 事務局・藤田貢崇 C G ・成田顕)

2013年8月31日 法政大学市ヶ谷キャンパス 2 0 1 3 年度大会

2015年8月29日 法政大学市ヶ谷キャンパス 2 0 1 5 年度大会

2016 年8月27日 法政大学市ヶ谷キャンパス 2 0 1 6 年度大会「映像とコミュニケーション」

2019年5月12日 早稲田大学 小野記念講堂 10周年記念大会 「サイエンス映像の黎明期と最先端映像」

2020年5月23日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第2集

『COVID-19のサイエンス〜未知のウイルスと院内感染・医療崩壊〜』 児玉龍彦  東京大学先端科学技術研究センター がん・代謝プロジェクトリーダー      

2020年5月31日   第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第3集

『コロナ感染症から命をまもる〜医療・医学の知恵〜』 林成之   日大名誉教授  / 米・マイアミ大学臨床生涯教授 サイエンス映像学会名誉評議員委員長

2020年 6月13日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第4集

パンデミックと人類 ~人間社会はどう変わったか~』

加藤茂孝 (元国立感染症研究所室長、米・CDC客員研究員 理化学研究所チームリーダー)

養老孟司  (サイエンス映像学会名誉会長  /東京大学名誉教授)

2020年 7月11日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第5集

「見えざる敵を観る 〜医師/CGクリエイターが見た新型コロナの正体〜」 瀬尾 拡史        医師・CGクリエーター (株)サイアメント代表取締役社長

2020年 9月21日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第6集

「ファクターX の謎 〜免疫学の第1人者が切る〜」 宮坂昌之    大阪大学免疫学フロンティアセンター招へい教授 大阪大学名誉教授

2020年 9月26日 早稲田大学 国際情報通信研究センター(GITI)主催、サイエンス映像学会 後援

GITIフォーラム 2020 『ICT技術で乗り切るコロナ社会』

2020年11月22日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第7集

『”命“も、“経済”もは可能か?〜日本再生への提言〜』 金子 勝      慶應義塾大学名誉教授    立教大学院特任教授

2020年12月24日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第8集

『新型コロナウイルスの現状と未来 〜医療ガバナンスの第一人者が語る〜』 上昌広        NPO法人医療ガバナンス研究所理事長

 

2021年1月30日  第11回オンライン大会 特集COVID-19のサイエンスシリーズ 第9集

『イギリス”変異株”拡大と”ワクチン”最新報告』 小野昌弘 インペリアル・カレッジ・ロンドン大学准教授(免疫学)

 

月例研究会

2015年10月 岩波映画「力のおよぼしあい」の上映と、たのしい科学教育 長谷川智子(荒川区立尾久八幡中学校講師)、櫻井順子(埼玉県立越生高校講師)

2015年11月 最新の宇宙科学を、「誰でも見られる」映像で解説する 藤田貢崇(法政大学 経済学部 物理学・科学ジャーナリスム教室)

2015年12月 中学生が感動して科学映像を見た!−技術をつなぐ、東京ゲートブリッジ− 長谷川智子(荒川区立尾久八幡中学校講師)

2016年2月 「全国こども科学映像祭」入選作の紹介 坂井滋和(早稲田大学基幹理工学部表現工学科 教授)

2016年3月 「モンシロチョウが見ている世界」と「ヒトが見ている世界」 櫻井順子(埼玉県立越生高校)

2016年4月 「映像から和食の魅力を探る」 佐藤成美(サイエンスライター・SVS理事)

2016年6月 「チェルノブイリ事故 30年でわかったこと」ニコライ・ラーザレフ博士(国立ウクライナ生物資源・環境利用大学教授、農業放射線学研究所・副所長)

2016年7月 「ドキュメンタリー映画『流-ながれ』」(制作・撮影) 能勢広   (監督・編集)村上浩康

2016年10月 「ETはいるか」 高柳雄一氏(多摩六都科学館館長・元NHK解説委員)

2016年11月 「映像の力と上映ワークショップ活動」中川美帆 氏( 郷土映像ラボラトリー主宰)

2016年12月 「岩波『たのしい科学』デジタルアーカイブを語る」 長谷川智子 氏( 荒川区立尾久八幡中学校講師)

2017年3月 「日本科学映画の生みの親 太田仁吉の思索と実践:教育における科学映像メディアの研究」 吉岡有文(立正大学社会福祉学部子ども教育福祉学科特任准教授)

2017年7月24日 「N H K 科学番組の開発史を語る」 甲本仁志 氏( 元N H K 科学産業部部長)

2017年9月4日 「CADによる産業開発の進化の歴史を語る」小畑正好(CGクリエーター。元・早稲田大学特任教授。現・一般財団法人 日本自動車文化振興会 代表理事)

2017年11月27日 「NHKの健康情報番組の歴史を語る」野本睦美(健康情報ジャーナリスト・元 NHK「きょうの健康」ディレクター)

2018年1月29日「私の防災取材歴から」伊藤和明 氏(防災情報機構特定非営利活動法人会長 / 元NHK解説委員)

2018年 2月26日「ポピュラーサイエンス 」事始め 持丸 和朗 氏(科学ジャーナリスト・樹木医/ 元NHK『レンズはさぐる』ディレクター/元NTV『所さんの目がテン!』ディレクター)

2018年4月25日 「自作を語る」シリーズ 「N N Nドキュメント」 加藤就一氏(日本テレビ)

2018年10月22日 「自作を語る」シリーズ N H Kスペシャル「生命」 日向英実 氏(元NHK放送総局長、元NHKプロデューサー)

2018年11月14日 「列島誕生 ジオジャパン」 小野 直路 氏 ( 元N H K 副会長、N H K エンタープライズE P )

2019年3月8日 N H K スペシャル「汚染地帯で何が起きているのか~ チェルノブイリ事故から4 年」室山哲也 氏 (日本科学技術ジャーナリスト会議副会長・元N H K 解説委員)

2020年7月31日 「自作を語る」シリーズ    NHKの科学番組と現在を語る 出田 恵三 氏 現 NHK制作局第3ユニット長   (科学・福祉・ライフジャンル担当)

2019年 9月16日 「古生物と先端医療技術」鈴木直樹 氏 東京慈恵会医科大学 医学部 教授

2019年 11月8日 「日本の未来を語る」 倉澤治雄 氏  元日本テレビ報道局解説主幹、科学ジャーナリスト

2020年 1月17日 「自作を語る」シリーズ 軍司達男 氏 SVS理事、元 NHKエデュケーショナル社長

2020年 5月17日 「自作を語る」シリーズ   『ジャーナリストの仕事 〜NHK番組からCOVID-19まで〜』迫田朋子 氏 ジャーナリスト 元NHK解説委員、エクゼクティブ・ディレクター